運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
291件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

モニタリングでは計九十三羽の分析を行い、水鳥であるカモ類一羽で鉛中毒発生が確認されてございます。引き続き、本州以南におけるモニタリング等に基づき、鳥類における鉛中毒発生の実態の科学的な知見の蓄積、これをしっかりやって、その上でその発生防止に努めてまいりたいというふうに考えてございます。

鳥居敏男

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

今回、質問するに当たって過去の議事録なども見せていただきましたけれども、この鉛弾については二〇〇四年に、この散弾の方ですね、水鳥への被害があるこの散弾の方だけ一度全面禁止の方向が既に示されています。この後、何でまだ一律に禁止するに至っていないのかということが素朴に疑問に思うんです。鉛弾のその代替は銅弾というものがあると。

寺田静

2020-03-06 第201回国会 衆議院 外務委員会 第2号

日本も、国連機関トップとしては、国連防災機関、UNDRRの水鳥さん、こちらのお一方のみであります。  我が国は、国連に対してこれまでも多額の分担金拠出金を出してきましたが、それほどたくさん主要なポストがとれているというわけではありません。  これは、要するに、資金の負担の問題ではないんじゃないか。

山田賢司

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これは、私、大臣に就任して以降、もはや日本防災政策の中に、気候変動というファクターを抜きには語れないだろう、そういった思いがあったところ、ありがたいことに武田防災担当大臣とも意気投合しまして、内閣府の防災とそして我々環境省と、そしてまた、今、国連防災機関トップ日本人水鳥真美さんが務めております。

小泉進次郎

2018-11-20 第197回国会 衆議院 環境委員会 第2号

以前は、梓川というと、みなもにイワナが見られ、水鳥が本当にたくさんいたんですが、今それがいなくなってしまったというお話もあります。  特別保護地区における土砂の搬出が必要だとされていますが、この問題については前任の中川環境大臣にも伺った経緯があります。各省が連携して上高地の河床上昇課題について対応してほしいと強く願っております。  

務台俊介

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

いろいろ文章が書いてありますけれども、防衛省環境影響評価書では五千三百三十四種もの生物が海域から記録されています、うち水鳥を含む、資料が挙がっています。そこには二百六十二種もの絶滅危惧種が含まれているということです。そのうち十一種は二〇〇七年以降に新種として記載されました。大浦湾一帯には、多様な環境が隣接し合いながら豊かな生態系をつくり上げています。

玉城デニー

2015-09-15 第189回国会 参議院 環境委員会 第15号

衆議院議員田島一成君) 先ほど参考人からも答弁ございましたけれども、カワウは、全国的にもちろん生息をしておりますけれども、繁殖期には木の上で集団で営巣するウ科大型魚食性水鳥でございます。  滋賀県におきましては、全国でも最大規模繁殖地でございます長浜市にあります竹生島を始めといたしまして、複数の繁殖地やねぐらがこれまで確認をされております。

田島一成

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、わかりやすいのでいえば、愛知県の安城市、EM放流事業によって、アユが遡上し、水鳥が群れる環境が回復した。水質の指標のCODが改善して、魚が湖面を跳びはね、水鳥が集う油ケ淵へ再生された。さらなる浄化を目指して、市民によるボランティア活動が取り組まれている。生活排水農業用水水質が悪化していたのが、EM浄化活動を行うことによって大幅に水質が改善した。

中根康浩

2014-06-06 第186回国会 衆議院 環境委員会 第9号

加えまして、東アジアオーストラリア地域を飛来する渡り性水鳥とその生息地保全を図るために、我が国オーストラリア政府中心となって、関係する国、国際機関NGO等から成る国際的な枠組み、東アジアオーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップを設立し、その保全活動の促進を図ってきたところでございます。

星野一昭

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

葛西臨海公園及びその南側の浅瀬には多くの水鳥が飛来しておりまして、環境省の調査では、年によって変動がありますけれども、平均してスズガモが一万羽以上、カンムリカイツブリが一千羽以上飛来しているということでございます。  ラムサール条約登録国際基準には、水鳥の種の個体群の総数、これの一%以上を支える湿地であるという基準もございます。

星野一昭

2011-04-27 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第3号

先ほど伊藤さんがおっしゃったように、町づくりということも鑑みますと、そこの蒲生地区というところは白砂青松が、非常に松林が風光明媚なところで、土地の人にとっては、蒲生干潟というところがあって野鳥や水鳥が集う場所だったんですけれども、一気に、全て松林もその干潟も津波によって奪われてしまったんですね。

熊谷大

2010-11-11 第176回国会 参議院 環境委員会 第4号

活動の内容は、外来種の防除、良好な森林を維持するための間伐、水鳥生息に配慮した田んぼの整備、河川の魚道の設置とか、いろいろ様々な省庁に分かれているということはもう御承知のとおりであります。  したがって、主務大臣とそれぞれがなっておりますけれども、今おっしゃったように、三省を超えた共通の課題ということで、環境省、引き続きリーダーシップを発揮してまいりたいというふうに思います。

松本龍

2010-09-13 第175回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

朝日新聞の記事にもありますように、水鳥などが汚染された河川の水を摂取すると鳥の体内に潜むウイルスと接触して、このウイルスが突然変異をして感染力の強いウイルスになりかねないということが危惧されているのです。こうした指摘は、お配りした資料一にありますとおり、裏にありますとおりに、昨年の八月に読売新聞でも指摘されています。  

川田龍平